今日は何の日?
今日は何の日か知ってる? と突然患者さんに聞かれたのは、12/21。 皆さんご存知ですか? 私は、とっさには思いつかず、何だろう? 去年派手にこけた日も今頃だったと、患者さんが知るはずもないことをうっすら考えていると、三日経ったらわかる と謎めいたことを言われます。 ますますわ
待降節
今日から待降節が始まります。 待降節というのは、クリスマスをお祝いする準備の時でもあり、楽しみに待つ時でもあるのですが、待つことにうんざりしている人も多い昨今。 待つのが楽しみなのは、その先にきっとよいことが起こるという期待があるときだけに限られているということは、実感できます。
カルディーのハリッサバ缶
カルディーというお店を、ご存じの方は多いかもしれません。 私が中高生ぐらいのときに、ミッチャンという輸入文具や、お菓子を売るお店が神戸の山手の方にあって、神戸っ子で知らない人はいないと思うのですが、(今はもうありません)その主婦版みたいなお店です。 カルディーは、ショッピングモー
ビーフストロガノフ
ストレスがたまった時にすることは決めています。 私の場合は、料理をすること。 実益もあるし、何より家の中においしい香りが充満して、満足の予感を先取りできる。 この表現は、ちょっと変ですが軽く説明すると、共働きだった我が家の子供たちは、公立保育園育ち。 そして、閉園間際にいつも滑り
早起きは三文の得(徳)
今朝は久しぶりにお寝坊をしました。 最近は日の出が遅くなっているので、朝カーテンを開けるとまだ暗いのですが、今朝はもうすっかり明るくなっていて、ちょっと損した気分。 一日のうちでも、多くの人が寝静まっている早朝が私のゴールデンタイムです。 あまり夏冬関係なく、朝の5時には活動を開
オンライン学会についてのアンケート調査
最近は、オンライン学会 オンラインセミナーがやむを得ず広がりを見せ、それが意外と好評ということで、今後ウイルス感染が沈静化しても、オンライン学会が増加するのではないかといわれています。 今までは、大きな学会が主でしたが、地域限定の小さな会もWEB講演会が増えてきました。 医師(全
コヘレトの言葉
コヘレトの言葉というのは、旧約聖書の中の15ページほどしかない、ちょっとした格言集のようなものです。 似たような格言集の、知恵の書やシラ書 箴言も読みごたえがありますし、短編としての楽しみが味わえる、ルツ記やトビト記なんていうのもあります。 中高時代はプロテスタントの学校だったの
水路と貯水池
12世紀のフランスの修道士の聖ベルナルドは、自分の人生を水路のようにではなく、貯水池のように見なすのが賢い人と語りました。 水路は、流れ込んだ水をそのまま流しだしますが、貯水池は満タンになるまで水を貯え、容量を超えた分だけ排出するので、蓄えた分は減りません。 これは貯蓄術の話では
食べ物の好き嫌い
幼い時に、食べ物の好き嫌いをすることはよくないと躾けられたことが幸いし、今までのところ食べられないものはありません。 子供たちも同様です。 ただやはり好みというものがあり、私はどちらかというと、魚系はあまり好きではありません。 特に甘く煮てある煮魚や、あぶって食べる干物で骨の多い
視力300万 ブラックホールを見るための視力
視力表で、1.0というのは、5メートルの距離から、ランドルト環の切れ目が判別できる視力でその大きさを1分角と呼びます。 おおよそ人間の目の能力は、その程度であることになります。 時に2.0とかそれ以上という人もいますが、人間である以上限界はあります。 ところで、夏休みにブラックホ