当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。
home > ブログ8月の前沢先生の外来日変更について(再掲)
以前にもお知らせいたしましたが、8月の前沢先生 の外来日が変更になります。 14日(金)→8日(土)8日(土)は、山本も診察がありますので2診制です。 前沢先生の外来が土曜日にあることは、滅多にありませんので小児眼科・大人の斜視等のご相談希望の方は、ご来院ください。 以上宜しくお
梅毒感染の増加
兵庫県医師会は、週報を発行しており、その中に感染症の発生動向を報告するコーナーがあります。 このコーナーでは、特に発症の多かった感染症を広く医師に伝達することが目的で掲載されていますが、6月第1週の報告で、この1週間で7人 その前の週には5人 今年に入って累計113人となったと報
白内障手術についてー術後点眼薬はいつまで
白内障手術日が決まると、具体的な注意事項やスケジュール、気を付けて頂きたいこと 等細かなことまで看護師がお話しします。 年季の行った?当院の看護師は、何を聞いても驚かないですから(多分)、その際に、どんなことでも聞いていただいたらいいのですが、術後の点眼期間等は、患者さんごとに若
ポテトサラダ豪華版
この雨続きで、お買い物をさぼっていると、新鮮野菜が品薄になってしまい頼りのジャガイモも3個しか残っていない。 大ピンチですが、紫色の玉ねぎがあったので、それと鶏肉1枚を使って見た目はちょっと豪華なポテトサラダができました。 いつも通りの簡単な料理ですが、鶏肉は小ぶりのフライパンで
咽頭結膜熱(アデノウイルス)
咽頭結膜熱は、これから暑くなる夏場に子供たちに増える、ウイルス性の感染症です。 その名のとおり、結膜炎も30%位の確率で発症するので、眼科とも縁の深い病気です。 眼科では、はやり目という名前で呼ばれている、あまり歓迎できないウイルス性の結膜炎で、このブログでも何回か話題にしてきま
8月の外来・手術予定変更 夏季休暇 について
8/9(日)~8/16(日)夏季休暇となります。ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。 それに伴いまして、前沢先生外来 8/8(土)午前野宗先生手術 8/22(土)と変更になります。8/8(土)外来は、山本・前沢先生と2診で行います。 以上の変更につきまして、ご
白内障手術についてー白内障の進行速度
白内障は、アトピーや外傷 先天性などの理由で若い人に発症することもありますが、圧倒的に多くの人は加齢とともに視力の低下やまぶしさといった症状が、いつとはなしに出てきます。 でもそれが意外とゆっくりなので、日常生活に溶け込んで自分の視力が下がっていることに気付いていない或いは、大し
焼肉
昨日は、北新地にあるちょっと高級な焼肉屋さんに出かけました。 コロナウイルスによる自粛解除後、家族以外と行く初会食。 野宗先生が見つけてくれたところで、鄭先生と3人で。 焼肉屋さんに行くのは、よく考えれば子供たちが幼かった頃以来だから、考えてみれば20年ぶりぐらい。 それも浦和
白内障手術についてー70歳の誕生日
白内障手術を70歳の誕生日に受けようと決めている方も、おられると思います。 日本の公的医療保険は充実していて、国民皆保険制度の下、何らかの医療保険に加入することが義務付けられています。 70歳になると、医療機関での窓口負担は2割になり、75歳以上になると後期高齢者医療制度に移行し
糖尿病の合併症-神経障害について
製薬メーカーから色々な綺麗なチラシを頂くことがあります。 字も大きく、暗い眼科の診察室でも読みやすいので、たまに眼科以外の話題を教わるのに、好都合です。今回は、糖尿病の神経障害について学びました。 糖尿病の3大合併症(網膜症 腎症 神経障害)の中でも、網膜症や腎症は無症状のうちに