兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
山本  洋子 | 担当医 | ページ41 | ブログ | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。

home > ブログ > 担当医

白内障手術についてー花粉症の時期の手術

731

今年の予想では、スギ・ヒノキ花粉症は去年より多いものの、直近10年の平均よりは少ないとのことでしたが、最近の中ではやや多いような気がしますし、例年は目より鼻の症状がきつかったけれど今年は目の症状が気になるという方が多いです。 この一年ほどマスクをつけるのが常識化している日本では、


問題飲酒と新型コロナ感染症

730

ここ関西地方は、自粛期間が終了し春めいたことも相まって、少し人出が増えているように思います。 ただ今日の題目にお示しするように、自粛期間が長引くことにより、もともと飲酒習慣がある人の酒量が増え健康被害が問題になっていることを思うと、家にこもりっぱなしというのも問題なように思います


緑内障患者さんはなぜ視野欠損に気付きにくいのか?

2021/03/04担当 : 山本 洋子
729

緑内障の症状で一番気になるのは、視力というより視野欠損の進行具合ですが、患者さん自身はかなり進むまで自覚しにくいことが多いです。 視野が欠ける病気は緑内障ばかりではなく、網膜剥離や脳疾患でも起きます。 これらの病気は急速に起きることから気付きやすいわけですが、緑内障は超慢性疾患の


世界緑内障週間 2021

2021/02/28担当 : 山本 洋子
728

2008年より毎年3月上旬の一週間を世界緑内障週間として、世界各国の実情に合わせて様々な啓蒙活動が行われてきました。 日本ももちろん参加しており、その時期に合わせて誰でも参加できる講演会や眼科検診などが行われてきましたが、2015年からはライトアップ in グリーン運動を日本眼科


いつもと違う飛蚊症-後部硝子体剝離

2021/02/25担当 : 山本 洋子
727

後部硝子体剝離というのはあまり聞きなれない病名かもしれませんが、有名な網膜剝離と勘違いする方が多いため、外来では直接的にこの病名を伝えることは少ないです。 また後部硝子体剝離が原因で網膜剥離につながることもあるため、あながち無関係でもありません。 ただ後部硝子体剝離は正式にはその


りきみ

2021/02/21担当 : 山本 洋子
726

最近リアルな学会が減ってきて、WEB開催が多いので他科のWEBを見る機会もちょくちょくあります。 眼科の中でも専門が細分化され、理解が難しいこともあるので、他科の話を聞いてもちゃんと理解できているかはわかりませんが、聞いていて面白いなと思います。 物見遊山という面もありますが、学


流行性角結膜炎(はやり目)のウイルス検査

725

最近流行性角結膜炎の患者さんが散見されます。 この話題は、今までにも何回か書いていますので、疫学や症状についてはそちらを参照していただくとして、今回はこの結膜炎であるアデノウイルスの検査について書いてみたいと思います。 新型コロナウイルスの流行のおかげで、PCR検査や抗原検査 抗


内臓脂肪の罪悪

724

慶応大学循環器内科助教(2018年時) 白川公亮先生は、食べ過ぎが糖尿病や心血管疾患を引き起こすメカニズムについて研究され多くの論文を書かれています。 わかりやすくまとめられている論文を見つけましたので、ご紹介します。 肥満であっても健康な人もいれば、生活習慣病を発症している人も


善人は早死にするは間違い?

2021/02/11担当 : 山本 洋子
723

昨日は最後の患者さんと少しだけ、楽しい雑談をしました。 とりとめのない話ではあるのですが、先生の環境は劣悪だね  と言われました。 本来理由を聞くべきなのですが、最後の患者さんということで、自分自身少し疲れていたので、そうです 劣悪です 医者は割と早死にします  と同意してしまっ


メプロⅡとのお別れ

2021/02/07担当 : 山本 洋子
722

メプロⅡとは、私の診察室に置いていた、眼底検査や涙道洗浄や抜糸など処置用ベッドとしても使っていた眼科用手術台のことです。 椅子の状態から油圧を使ってベッドの状態まで倒れていくもので、眼科手術をする施設はこれを使っていることが殆どです。 手術室にはもちろん、別の新しいメプロが入って