当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。
home > ブログ白内障手術〜術後のはなしPart2
では今回は前回に引き続き、白内障の術後についてよくある症状や合併症について説明します。まず患者さんが手術後に感じやすい症状の一つに「異物感」があります。すなわち「目がコロコロする」などといったような症状です。白内障手術では数ミリのごく小さい傷口を作成して手術しますが、その傷口自体
硝子体手術よくある質問12 同時手術のメリット
Q 水晶体再建術(白内障手術)を硝子体手術と同時に施行するメリットは何ですか?
糖尿病網膜症の疫学 1
水曜日担当の草場です。4月を目前にして、暖かく天気の良い日が増えてきました。ただ、花粉も飛び始め、診療していると花粉症によるアレルギー性結膜炎の患者様が非常に多いです。我慢せずに受診してくださいね。今日は糖尿病と糖尿病網膜症についてのお話しをさせていただきます。糖尿病網膜症は、以
お知らせ(2017/03/19)
先週に引き続きお知らせです。3月30日(木) 鄭先生 休診4月 7日(金) 野宗先生 午前診のみ野宗先生の午後診は休診です。以上宜しくお願いします。
前沢先生の外来風景
一昨日は、ひと月に一度の前沢先生の外来日でした。前沢先生は、斜視がご専門だけあって、子どもたちやお母さんたちとの会話がとても自然で暖かです。午後からは、子どもたちがやってきて楽しい外来です。泣き声も全然聞こえてきません。子供が多いと、そこに居合わせた他の患者さんにも笑顔が増える気
白内障手術〜術後のはなしPart1
今回は白内障の手術後についてお話したいと思います。まずは見え方についてです。白内障手術が特に問題なく終了した場合、翌日ガーゼを外すと「まるで世界が変わったみたいによく見えます!」と言って下さる方は多くおられます。ですが実際には手術したすべての方がそう感じるとは断言できません。例え
硝子体手術よくある質問10 手術前・手術後の注意点
Q 術前術後の注意点は何ですか?A 術前は3日間しっかり抗生物質の点眼をすることが重要です。手術当日と翌日は抗生剤の点滴を受けていただいていますが、術後に激しい痛み・霧視感・強い充血を自覚されたら直ぐに連絡すること、激しい運動は避けること、などが大切です。術前術後ともに、最も重い
ドライアイ診断基準が改訂されました
水曜日担当の草場です。2016年に10年ぶりにドライアイの定義・診断基準の見直し、改訂が以下ののように行われました。・ドライアイの定義(2016 年,ドライアイ研究会)ドライアイは、様々な要因により涙液層の安定性が低下する疾患であり、眼不快感や視機能異常を生じ、眼表面の障害を伴う
白内障手術日の具体的な決め方
先日白内障手術の決断はついているけれど、自分のスケジュールをどのように調整したらいいでしょうというお問い合わせをいただきました。個別的には、受診していただいた上で調整しますが、ここでは一般的にはということで書いてみたいと思います。免許の更新日や年に1回~数回しかない特別なイベント