兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
点眼薬の正しい使い方 | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

点眼薬の正しい使い方

home > ブログ > 病気 > その他の病気
2016/09/09担当:野宗研志
91

患者様からしばしば点眼薬についての質問をお受け

します。そこで正しい点眼薬の使い方について、Q&A

でまとめてみました。

 

Q 点眼薬って何滴入れたらいいのですか?

A 基本的には1滴入れば大丈夫です。目はまぶたに

  囲まれており、その部分を結膜嚢と呼びます。

  点眼するとこの結膜嚢に点眼が溜まりますが、

  点眼1滴が約0.03~0.05ml、結膜嚢は約0.03mlです

  ので、2滴以上入れてもこぼれるばかりです。

  点眼液によっては高額なものもありますので1回に

  1滴を守って大切に使って下さい。

 

Q 点眼の正しいさし方を教えて下さい

A まず点眼液や目が不潔ならないよう、点眼前には

  手洗いする方がいいでしょう。そして例えば右利き

  の場合は左手の人差し指で軽く下まぶたを引っ張

  って目線を上に向けます。次に右手で容器を押し

  て点眼を1滴入れますが、この時点眼容器の先が

  睫毛などに触れてしまうと不潔になるので、少し離

  して点眼をします。目の悪い方でなければ、点眼

  容器の先が見えた状態で点眼をすれば命中しや

  すいでしょう。

  点眼後は目を閉じて、あふれた点眼液はティッシュ

  やガーゼなどで優しく拭き取ります。

  さらに点眼後にしばらく目頭を軽く押さえてあげる

  と点眼の効果がさらに高まります。

 

Q 点眼薬の順番ってあるのですか?

A 一応、順番は決まっています。

  点眼液には水溶性のもの、油性のもの、懸濁性の

  もの、ゲル化するものなどがあります。また点眼

  以外にも、眼軟膏というものもあります。

  油は水をはじくので、水溶性のものを油性のもの

  よりも先に入れます。懸濁性のものは水に溶けに

  くく吸収されにくい傾向がありますし、ゲル化する

  ものや眼軟膏は目の表面に滞留してしまうので

  最後にするべきです。

  よって、水溶性>懸濁性>油性>ゲル化、軟膏の

  順番になります。

  最近では点眼の種類も非常に多く、薬局で聞いて

  もらうのが一番確実だとは思います。

 

Q 2種類以上の点眼をする場合、連続ですぐに点眼

  してもいいのですか?

A いいえ、いけません。

  複数の点眼液を間隔をあけずに点眼してしまうと、

  お互い濃度が薄くなったり、先に入れた点眼液が

  外にこぼれてしまったりして、点眼液の効果がか

  なり弱まってしまいます。そこで、理想的には5分

  間隔をあけて点眼することが望ましいです。

  ただし点眼の種類が多い場合や、日常生活が

  多忙な場合などには5分間隔をあけることは難

  しいこともあるでしょう。そのような場合には、

  2~3分であっても間隔をあけるのとそうでない

  のとでは効果がかなり違いますので、すぐに複数

  の点眼することだけはどうか避けて下さい。