兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
忘年会 2019 | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

忘年会 2019

home > ブログ > 雑感
2019/12/08担当:山本 洋子
588

昨日は、恒例の忘年会でした。

 

インターコンチネンタルホテル大阪にて。

 

20Fからの眺めは絶景といいたいところですが、立地が立地ですから、見える相手も高層ビルでまあ景色としては普通でした。

 

昼に行くともっと普通の景色なので、夜でよかったです。

 

以前埼玉県在住の新婚時代、病院の医師住宅の社宅扱いで、タワーマンションの走りといわれる高層マンションの21階に住んでいたことがありました。

 

当時は、田園風景が広がっていて花火も良く見えてすごいなと感動しましたが、高所恐怖症の旦那は室内にいても窓際に行くと落ち着かないと言っていました。

 

正直一か月も住むと景色には慣れてしまうものですね。

 

そして昨日の忘年会。

 

今回はいつもの鄭先生に加えて、野宗先生 前沢先生にもご参加いただき、それぞれ医師としての働くスタンスが違うので、本音トークを興味深くお聞きできて私としては、勉強になりました。

 

政府は働き方改革なんて言っていますが、政府が音頭を取ってもあまり意味のないことのように感じます。

 

世間一般では医師はスペシャリストということになっていますが、仕事に対するスタンスというのは、それぞれ違っていますし、責任をもって働くことについては、何も医師だけに限らず、労働の対価としてお給料をもらっている限りは、金額の多寡にかかわらず、全員が果たすべきこととして、社会人として期待されていることだと思います。

 

だからやはり、社会に出ず家庭内で守られているというのは、ある意味幸せでもあり、少し手ごたえにかける人生ともいえるのかもしれません。

 

昨日鄭先生は、自分は足るを知る人間だからと言われていたことが印象的でしたが、これは老子の言葉ですね。

 

この老子の言葉には続きがあって、足るを知る者は富み、強(つと)めて行うものは志有り。

 

高校時代の漢文の先生は、元神戸高校の教師をしていた恐ろしい先生でしたが、このフレーズはよく印象に残っています。

 

漢文の先生の教えでは、富みはお金持ちになるという意味ではなく、心が富むということ。

強めては、気持ちを強く持つということではなく、自分に打ち勝って努力を続けることが、すでに目的を達しているというようなことだったと思います。

 

さすが鄭先生、奥が深いですね。