兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
避粉地 北海道・沖縄 | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

避粉地 北海道・沖縄

home > ブログ > 病気 > 花粉症
2024/02/15担当:山本 洋子
1085

この2日間ほど気温が上がり、天気予報ではしきりにスギ花粉の飛散が話題になっています。

 

関西地方も暖かですが、テレビで見る関東地方ほど暑いといった印象はありません。

 

本日のお題の避粉地 というのは、花粉が少ない街に短期間でも滞在して、体力温存を図れば ということで、地域を挙げてスギ花粉症リトリートツアー(スギ花粉症疎開ツアー)を企画した上士幌町や、沖縄県の宮古島など、地域的に花粉が飛びにくい地方のことを指すようです。

 

私は初めて聞きましたが、確かに北海道はスギ・ヒノキの植林が行われなかったため、スギ花粉症は少ないですが、時期をずらして4月ごろからシラカンバの花粉が飛び出し6月いっぱいぐらい飛びます。

 

沖縄は全般に、亜熱帯地方にあたり本土と植生が違うため、スギやヒノキは存在せず花粉症の方には、とても良い環境だそうです。

 

高度も関係があり、スギ・ヒノキは標高1000メートルより低い地域に植生されているので、1200メートルあたりの高地は花粉が少ないそうです。

 

例えば、草津温泉は1200メートルぐらいのところにあるので、良いとのこと。

 

スギ・ヒノキが植林されていない島で、本土から離れている小笠原諸島や八丈島はも好適地とのことです。

 

長期間旅に出ることができる人は避粉地に行けるといいですね。

 

逆にとても多い地域は、山梨県が最も飛散量の多い県として有名ですが、その近辺の県は押しなべて飛散量は多く、関東平野も四方を山で囲まれているため、飛散量は多い傾向です。

 

関東地方で過ごした眼科医時代は、確かに関西地方よりは人口も多い関係もあり、こちらよりかなり花粉症の患者さんは多かった印象です。

 

マスコミで伝えられると今年も大変多いように思えますが、10年平均の平年値よりはやや多いものの、昨年比では少ないという予報は、環境庁は変更していません。

 

避粉地に行けない人がほとんどでしょうから、いつも通り自衛の上で、無事この時期をやり過ごしたいものですね。