兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
学校の視力検査について | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

学校の視力検査について

home > ブログ > 病気 > 近視・遠視・乱視・老眼・弱視
2019/05/16担当:山本 洋子
524

今の時期、学校の視力検査の結果をもって来院する子供たちが増えます。

 

かなり以前から、3段階評価で、視力が悪いと思われる場合は、勧告書が出て眼科で正確に測ってくださいということになります。

 

たくさんの子供たちを相手に、少数の先生が測定しますので、多少のばらつきはつきものです。

 

お玉のようなもので、子供自身が片目を隠して測定することがほとんどですから、生真面目に押さえつけると、あとから測った目の視力が悪めに出たり、抑え方が甘くて、両方の目で見ている状態で本当以上に良い視力になっていたりします。

 

眼科では、メガネをかけて隠す方の目には、確実に遮蔽レンズを入れますので、正確に測定できます。

 

以前屈折性弱視のお話を書きましたが、片目ずつ正確にというのが、特に低学年や幼児の視力検査には大切になります。

 

また小学生の中学年に一番多いということになっていますが、心因性視力障害という状態もあります。

 

実際はほとんど近視 遠視 乱視等の異常はないのに或いはあったとしてもそれに見合う度数を入れてメガネをかけても、視力がでない状態で、測り方やその日の気持ちのあり方で、視力がでたりでなかったりすることがあります。

 

あまり過剰に反応せず、自然体で接していれば大抵知らない間に本来の視力に落ち着きます。

 

視力の悪い子供たちにとっては、視力検査はあまりうれしくないかもしれませんが、大切な検査ですから頑張って受けてくださいね。