兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
簡易生命表(令和5年分)厚労省発表 | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

簡易生命表(令和5年分)厚労省発表

home > ブログ > 病気 > その他の病気
2024/08/11担当:山本 洋子
1144

7/26に、厚労省は昨年の簡易生命表の概況を発表しました。

 

コロナの影響で、令和4年は男女ともに、所謂平均寿命が下がったことが話題になったことは覚えています。

 

それで、令和5年はどうかということを私は密かに注目していました。

 

今回は厚労省によると、3年ぶりに前年を男女ともに上回り、男性81.09歳 女性87.14歳

 

令和4年 男性81.05歳 女性87.09歳

令和3年 男性81.47歳 女性87.57歳

 

ですから、令和3年時にはまだ届いていないことになります。

 

国際比較では、女性は日本が世界一の長寿国 男性はスイスの82.3歳。

 

統計を取る期間によって、コロナの時期が含まれた上での最新の結果でない場合もあり、単純比較はできないと思いますが、北欧やイタリア オランダ オーストラリア 等多くの国が80~81歳代を達成しており、世界一の長寿国になるのは、容易ではなさそうです。

 

一方女性は、日本の87.14歳というのは桁違いに良い数字で、同様(コロナの時期が含まれているかどうか)統計条件で集計比較されていますが、スイスの女性平均寿命は85.9歳 2位ですが、85歳代は多くの国が達成しており、日本女性の87.14歳というのは、かなり2位以下を引き離していると思います。

 

世界の平均寿命の最低は、男女ともにコンゴ民主共和国で、男性56.5歳 女性59.7歳となっています。

 

ともかく公表できる統計処理が可能な国の中での結果ですから​、もっと低い数字もあると思われます。

 

日常生活を送っていると、色々と不満はつきものですが、この数字一つを見ても、犯罪が少なく、清潔で、教育を受ける機会も与えられ、屋根のついた部屋で寝ることができ、食の欠乏に対しては助けを求める手段がある というある意味当たり前と思っていることが、世界的レベルで見ると当たり前ではない ということを思い出させてくれます。