兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目4-8 みやのまち3号館1階
白内障・網膜硝子体・緑内障・涙道・斜視の日帰り手術専門クリニック
診療曜日・時間
午前9時~12時
午後13時~
午後15時~19時

手術 ※日,祝,土曜日午後は休診となります。

MIYANOMAE EYE CLINIC pc_image
MIYANOMAE EYE CLINIC tb_image
ページ65 | ブログ | 伊丹市の眼科|宮の前眼科|白内障手術・硝子体手術・斜視手術

当院の医師達が目に関するお役立ち情報や新着情報を発信しています。

home > ブログ

スギ・ヒノキ以外の花粉症

2019/03/21担当 : 山本 洋子
508

スギ花粉症の最盛期が終わろうとしています。 知人が、今年初めて花粉症のような症状が出たので、耳鼻科で血液検査を受けたところ、スギともう一つ聞いたことのない植物の花粉症だったと聞いたので、ちょっと調べてみました。 花粉症チェックする血液検査キットの会社の人から、阪神間では六甲山系独


日の出

2019/03/17担当 : 山本 洋子
507

先週末、所用があって久しぶりに東京に行ったのですが、東向きの高層階の窓から朝陽がグングン昇って行くさまを眺めていて、この地球はかなりのスピードで自転していることを実感しました。 自宅にいると、のんびり朝陽を眺めるなんてことはありませんし、私はどちらかというと水平線に沈んでいく水際


外来風景 免許更新

506

自動車の免許更新が迫って、或いはもっとのんきな方は、実際に更新に行って視力で引っかかって初めて眼科受診という方もおられます。 昨日も、矯正視力が(0.2) (0.5) 裸眼視力はここで書いてもいいのかと心配になる視力ですが、裸眼で運転しているという方が来院されました。誕生日は4月


3月の前沢先生の診察日の変更について(再掲)

2019/03/10担当 : 山本 洋子
505

以前にもお知らせしましたが、3月の前沢先生の診察日は、 8(金)➡22(金)に変更となっています。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。


スギ・ヒノキ花粉症 2019

2019/03/07担当 : 山本 洋子
504

この一週間ほど前から、花粉症の患者さんが増加しています。 おおざっぱに近畿地方というくくりではなく、定点観測地点の今春の予想がでています。 天理は例年ですが、群を抜いて多く、ついで大津・京都・奈良の順です。 近畿地方には、定点観測地点が10か所あり、少ないベスト3は、和歌山・大阪


牛肉巻きおにぎり

2019/03/03担当 : 山本 洋子
503

子供たちが小さい時によく作っていました。 今は、たまによいすき焼き肉が手に入った時に作ります。 うちでは、あまりというかほとんど鍋物を作らないので、すき焼きも作ることは滅多にありませんが、すき焼き肉は長さも厚みも小ぶりのおにぎりを巻くのにちょうどいいので、たまに作ると懐かしい味で


低侵襲緑内障手術

2019/02/28担当 : 山本 洋子
502

2週間ほど前に、また緑内障が話題になる勉強会に参加しました 緑内障の治療は、超慢性疾患のために、点眼薬とは切っても切れない関係があり、各製薬会社がしのぎを削って新薬を開発し、それがまた患者さんの治療に役立っていることは事実です。 白内障と違い緑内障の手術は、今までの印象としては、


白内障手術にまつわるささやかなQ&A33

501

Q50  白内障手術後の点眼薬ですが、術後の点眼回数や、お薬の内容が同じ日に受けた方と違いますが、一人ひとり違うのでしょうか? A  基本的には、施設ごとに決めた基準で、使用する点眼薬の種類 点眼回数 期間は、概ね固定しています。 ただし、患者さんによってもともと持っていた病気に


白内障手術にまつわるささやかなQ&A32

500

Q49  両眼の手術を必ず受けないといけないですか? A   当院では、両眼同時手術は行っていませんので、一日に両眼手術をすることはありません。 ただ白内障の程度が同じであれば、1~2週間後に手術を受ける方が殆どです。 以前にも書きましたが、手術を受けるにあたっては、決断をしなけ


働き方改革

2019/02/17担当 : 山本 洋子
499

私たちが研修医だった時  といった話は、過去を振り返る老人の戯言 と受け取られるわけですが、研修医という立場は、その名のとおり研修させていただく身分ですから、給料がいい悪い 休日が多い少ないといったことで研修先を決める人は、私の知る限り、一人もいませんでした。そもそも給料なんてあ